Category
-

2020.06.26 Fri
-

RIBBONESIA

Category  Work

RIBBONESIA」は、アーティストの前田麦氏と、クリエイティブディレクターの吉川徹氏によるアートデュオです。リボンを使ったアートワークによる展示、広告、ディスプレイなど多岐にわたる活動で広く世界中で知られています。
アトリエ移転に際し、インテリアデザインを担当させて頂きました。

 

以前のアトリエは、材料や道具、創作の痕跡やアイデアの源と思われるもの、用途がよくわからないものなどで溢れ、何か面白いことが起こりそうな期待感が充満するカオスでした。息をするように作品を作り発表し続ける前田氏の日常や、空間において、対外的な見え方よりも実用性に重きを置かれていることなどから、きれいに整頓された空間を作ることが正解ではないように思えました。それよりも、アイデアを思いついたらすぐに手を動かして製作に取り掛かれること、クリエイティブの熱とリズムを滞らせないことが重要であると考え、常に手の届く範囲に道具があり、ものが増えていくほど魅力が増していく空間を想像しながらデザインを進めることにしました。

 

キーワードに「図工室」「工房」があがり、さらに同時期に隣の敷地に大きなホームセンターがオープンすることが決まっていたため、ホームセンターで購入出来る材料を使って自分でカスタマイズしていける柔軟な空間にしたいと考えました。例えば、シナ積層合板の棚板は必要最小限の枚数だけ製作しておき、今後増やしたくなったら隣のホームセンターで同サイズでカットしてもらう、という具合に。
棚板を支える柱は、気負いなく釘打ちして道具や作品を吊り下げられる機能も兼ねています。
有効ボードの壁面には道具を吊り下げたり、作品やお気に入りのオブジェを飾ることも出来ます。
リボンが収まるガラスの棚板は、手芸店のリボン売り場の棚を参考にしました。奥側に向かって勾配をつけて、リボンが転がり落ちないようにしています。

 

状況に応じて姿を変えながら、楽しいカオスになっていけばいいなと思っています。
「脳内を具現化出来た」という前田氏の言葉が最高に嬉しかったです。

 

WORKSのページに写真をアップしましたので、ぜひご覧ください。

2020.06.26 Fri
-

MAISON VERITAS

Category  Work

インテリアデザインを担当させて頂きました「MAISON VERITAS」。

全国の学習塾5500以上の教室で教材として採用されている受験動画教材メーカー・ベリタスアカデミーが運営する、京都東山の町家を改修した複合施設です。
教育先進国として知られるフィンランドの学習方法を参考に、塾生が気に入った環境で自由にリラックスして学習し成果を上げることを目指す直営塾「VAL」が先行オープンしました。

 

町家の間口の狭さの理由の一つに、商人や職人の多くが通りに面した家に住み商売をしたいと希望したことがある、と書かれた文献を読んだことがあります。一軒の町家に二つの業態が入る本プロジェクトでは、間口を更に二分割し、周辺の町家よりも細長い二軒の路面店がふたごのように並ぶファサードを作りました。「町家らしさ」を更に強調することで、一見周辺環境に馴染んでいるようでいて、よく見ると微妙に違和感のある印象的なファサードになるのではないかと考えました。

 

「VAL」では、ベリタスアカデミーの動画教材での学習を、通塾と在宅を組み合わせて受講することが出来ます。

小屋組や竹小舞をむき出しにし、町家が重ねてきた年月と、タブレット端末やスマートフォンで学習する現代的な行為を対比させようと考えました。

 

家具は、デザインユニット・621のデザイン・製作です。日本のものから引用・再構築して家具を作ることが出来ないかを探りました。石庭から着想したソファは、座る場所によって座面の奥行きや体の向きが変わり、好みの体勢でリラックスして学習することが出来ます。

それに対し、机に向かってしっかり学習出来るカウンター席も設けました。塾生のその日の目的や状態によって居場所を選ぶことが出来ます。

 

ガラスばりの個室では、生徒や保護者との面談が行われます。

 

グラフィックデザインはEXTRACTです。

 

WORKSのページに写真をアップしましたので、ぜひご覧ください。

2020.03.13 Fri
-

ACA

Category  Work

インテリアデザインを担当させて頂きました美容室「ACA(アカ)」が先日オープンしました。

 

東京都内で「SOCO」「AO」「SUN」の3店舗を運営するヘアサロンの札幌初出店にあたり、設計のご依頼を頂きました。
クライアントと札幌の街を歩き、近年の街の状況や各エリアの特性を実際に見て頂きながら話し合い、ふさわしい出店場所を探すところからプロジェクトはスタートしました。出店場所として選ばれたのは、地下鉄大通駅のすぐそば、札幌PARCOの裏通りに位置するビルの35坪のテナント。いわば「札幌のどまんなか」の物件でした。新たな街に攻めの姿勢で挑む彼らに、インテリアでどのように応えようか考えました。

 

建築やインテリアの工事途中の下地材現し状態の現場に身を置くと、これから仕上げが施されていく期待感や、まだいかようにも変化出来る可能性を感じ、高揚します。職人が現場にある材料で即興でこしらえた作業台など、仕事をスムーズに進めるための作為的でないデザインにハッとすることもあります。工事現場から着想した仮設のようなインテリアは、彼らが理念とする「進化」「変化」「拡張」に強度を持たせるための有効な手段となり、一般ユーザーにとっては新鮮な空間体験になるのではないかと考えました。

 

既存の仕上げを剥がして現れた躯体はできる限りそのままいかしました。天井の色が部分的に違うのは、前テナントの形跡をそのまま残したことによるものです。新規の造作壁は木軸現しや、塗装途中のように仕上げました。
天井埋込みの照明器具であるバンクライトを特注加工し、露出の状態で吊り下げました。バンクライトは器具の向きを調整することが出来るので実用的でもあります。

 

建築金物に用いられることで広く知られる亜鉛メッキクロメートのレセプションカウンターとセット台は、家具デザインユニット・621とデザインし、製作しました。ゴールドベースに何色とも形容しがたい表情があり、フラットな広い面で見るとより魅力的です。機能を持ったオブジェのような存在になればと考えました。
シャンプースペースのカウンターは、木軸現しの壁や、現場の作業台から着想しています。

 

グラフィックデザインはCOMMUNEです。

「ACA」以外の3店舗のロゴもリニューアルしました。

 

単純に工事を途中で終わらせた状態を完成とするのではなく、一般ユーザーにとっての新鮮さや清潔感などのボーダーラインを慎重に探りながら進めました。その結果、実際の工程ではあり得ない、架空の工事現場が出来上がりました。

 

WORKSのページに写真をアップしましたので、ぜひご覧ください。

 

2020.01.16 Thu
-

小樽百貨 UNGA↑

Category  Work

インテリアデザインを担当させて頂きました「小樽百貨 UNGA↑(うんがぷらす)」が先日オープンしました。小樽運河沿いに位置する築130年の歴史的建造物である旧小樽倉庫を改修しました。

 

明治初期、北海道開拓の玄関口であった小樽に、北前船と呼ばれる買積船が本州との往来により様々な品物や芸術文化を運び入れました。その歴史をもとにセレクトされた各地の食品や郷土玩具をはじめ、小樽にこだわったUNGA↑オリジナルのお菓子やプロダクトを開発・販売するお店です。

小樽にゆかりのある作家さんの作品も並びます。

 

この店舗が入ることで、歴史ある建築がよりいきいきと魅力的になることを目指し、「海運」「小樽」をキーワードにデザインを進めました。

家具は621のデザイン・製作です。

商品陳列棚はコンテナや木箱をモチーフにしています。

ご縁があり、現在はもう採石していない小樽軟石をレジカウンターの仕上げとして使用することができました。同じ小樽軟石でも採石された場所によってテクスチャーに違いがあるのだそうです。

 

小樽の新しいおみやげ品としてはもちろん、自分用のお買い物にもおすすめです。2階のギャラリーでの今後の展開も楽しみです。

 

このプロジェクトにたずさわることで、小樽の歴史を学ぶ素晴らしい機会をいただきました。今まで何度も訪れたことはありましたが、とても魅力的な街であることを再発見しました。古い建築もたくさん残っており、お散歩するのが楽しいです。

 

WORKSのページに写真をアップしましたので、ぜひご覧ください。

 

2019.12.11 Wed
-

スタッフ募集のお知らせ

Category  News

mangekyoでは、設計スタッフを募集しています。

商業空間のインテリアデザインを基軸に、住宅デザイン、家具をはじめとするプロダクトデザイン、展示会やイベントの企画・運営などを行っています。

mangekyoの活動に興味がある方、熱意のある方、ご応募お待ちしております。

 

○応募条件

・実務経験者を優遇します。

・VectorWorks / Photoshop / Illustratorが使える方。

・給与は経験・能力を考慮のうえ決定します。

・当初数カ月の試用期間を経て採用を決定します。

 

○応募要項

ポートフォリオと履歴書を下記住所までお送りください。

書類選考通過者にのみ、こちらからメールにてご連絡致します。

ポートフォリオと履歴書は返却できませんのでご了承ください。

またポートフォリオ、採用に関するお問い合わせは受け付けておりません。

履歴書、ポートフォリオは採用業務以外に使用することはありません。

 

○送付先

〒060-0010 北海道札幌市中央区北10条西16丁目28-145 拓殖ビル1F mangekyo

 

図面作成やパース作成の外部ブレーンも募集しています。